Railsで試したかったオリジナルのアクション名でも動くのか!の巻

今回はRuby on Railsのお話です。

 

テックキャンプのカリキュラムに従って、または可読性としてアクション名がindexとかshowとかcreateとか決まり事に従って作って来ましたし、作ってこれました。

 

しかし、もっとこうしたい、細かくファイルの階層を作って行きたい!って時、indexは何度も使えない.....create内で同じ動きができるなら良いけど、別パターン動きをしたい時にコントローラーをもう1つ作るの嫌やわって事があるかも知れません。

 

そこで、疑問になって来たのが自分で考えたアクション名でもルーティングして、アクションして、何々してくれるのか?っと思い「試してみた!」というのが今回のアウトプットです。

 

今回設定してみた事はviewとしてブラウザにちゃんと表示されるか?です。

 

設定してみた内容は以下です

config/routes

Rails.application.routes.draw do
get 'otamesi', to: 'otamesis#tousaniyaiya'
end

 

app/cotrollers/otamesis

class OtamesisController < ApplicationController
def tousaniyaiya
end
end

 

app/views/otamesis/tousaniyaiya.html.erb

<h1>所詮この世はお試しさ</h1>

<h2>お父さん嫌い</h2>

 

f:id:kumo_sekine:20211209184620g:plain

otamesi

 

実際にオリジナルのアクション名でもちゃんとビューをGETして表示してくれました!

 

実験は以上で、スタジオにお返ししまーす。